東京都営高砂アパート
Posted by UC on
完成:1963年(昭和38年)
戸数:943戸
撮影:2012年7月
Googleマップ
京成高砂駅から徒歩5分ほどのところにある、都営高砂アパートです。

他の都営住宅ではあまり見ないタイプの案内板。
薄くなってきている上に、下半分が無くなってしまってます。

なのでこちらの比較的新しい案内板を確認。
ご覧のとおり、なかなか大きい団地です。

駅のある北側から歩いていくと、まず目に入ってくる4階建て中層棟。

そしてそのまま歩いていくと5階建て片廊下住棟の前を「団地ふれあい北通り」が通っています。
団地にふれあいつつ、通りを東へ進みます。

珍しくなりつつある、都営のボックス型住棟が現れました。
今度はこの道を南へ。

すると、とっくり型給水塔が登場!

右半分を中心に、大分痛んでいます…。

左側(西側)の痛みは比較的少ないよう。
何が原因で片側だけ傷むのでしょうか?不思議。

給水塔の基部は他の都営住宅とっくり型給水塔と同じく、綺麗な円形。

給水塔を離れ、さらに南へ。
片廊下住棟の1階に診療所が併設されていました。

と、ここまでは現在(2012年7月時点)もお住まいのエリアでしたが、実はかなりの住棟が建替え中です。


フェンスの向こうのメゾネット住棟。

団地南西側のエリアでは、既に新しい高層棟が出来て住まれています。

建替え後の団地名は「高砂四丁目アパート」のようです。

盆踊りの参加者も、古い住棟と新しい住棟の両方から来られるのでしょう。
全て建て替わってもこういう行事は続いてほしいものです。

団地祭りの会場となる公園。
その背後には建替え工事用フェンスが見えます。

給水塔の南側、フェンスの中はまさに取り壊しの真っ最中。
いつかは給水塔も…と思うと切ない。

あとどのくらい残るのか分かりません。
もしお近くを通ってこの給水塔を見かけた際は、心の中で労っていただけると嬉しいです。